描いたものを貼ります。
このすぐ下にある[1]や[2]とかをクリックして見てやって下さい。
練馬区大泉商工会、銀河の夜の盆踊り大会2015の話、つづき。
ずっと見てくれている奇特な人もいるもので、検索したら随分写真が出てきました。 無断使用で申し訳ないですが、どうせ映っているのは俺なんだから許して下さい。 寄付金の札でどんどん絵が隠れていく様子を 残念がったり怒って下さる方もおられましたが 当の本人は、この状況を結構楽しんでおりました。 即興で描くと言う事は、即興で消え去っていくのが当然。これはまるで音楽のようではないかと。 まぁ……所詮消される程度の出来だったという事でしょう。 なにより、寄付金が多いという事は良い事です。 去年は二日間、絵を描くスペースがずっと残っていたのだから、これは喜ばしい事ですよ。 とうとう全部隠れた。左端、左下にちょっとだけ見えますが。 (遅い時間まで撮って下さった方、ありがとうございます。) それよりも、ここのボードでもう描く事が出来ないのだ。そっちの方が困った事だ。 どうする!?二日目は中止か!? いや、かしこい私はすでに手を打っていたのだ。 こんなこともあろうかと、控え室にあったゴツいテーブルが縦に自立させられるのを確認し、担当の人に何脚かかしてもらえるように話してあったのだ。 2脚しか貸せないと言われていたが、翌日午後、私は3脚持ち出して、立てて並べてみた。 だいたい畳2枚くらいの面積だ。昨日の1/3程度の面積で、見せ物としての面白みに欠けるが仕方がない。 体力的にかなり参ってはいたが、2日目も描き始める。 (つづく) 次回予告 原作者がやってきた。どう評価されるか!?それとも叱られるのか!?次回を刮目して待て!! PR
昨年と同じ場所、練馬区大泉学園、妙延寺 の盆踊り大会で松本画を描いてきました。
なんか自分は前より下手になったんじゃないじゃか、勢いが足りないなぁ、 なんて考えながらやっていました。 (写真はTwitter等から勝手に拾ってきたものです) という感じで進めておりましたが、困った事が起きました。 今年はお祭りへ寄付金(花かけというらしい)が昨年の倍以上もあったのです。 いやそれはもちろん良い事なのですが、 僕はそれを貼り出すための花かけ台に紙を貼って描いているのです。 お札が多くなり貼るスペースが無くなり、関係者が困っています。 「いいから絵の上に貼っちゃって下さい」 こちらが言うまでもなく、そうするしかないのです。 絵の上にどんどん貼られていきます。 なかなかスリリングで楽しくなってきました。 左側を描き進めても、右側から絵がどんどん隠されていきます。 最初はキャラの顔を外して貼ってくれていましたが メインキャラ以外はどんどん隠れていき で、最後にはハーロックの顔だけが見える状態になりました。(写真無し) 家の窓からハーロックが微笑んでいるような微笑ましい光景でした。 2日目の朝にはボードが全面、花かけで埋まっていました。 描く場所がない。これは中止か……?(つづく)
大阪から来たクラブイベントで描いてきた。
開場前の集合写真。スタッフや出演者でこの人数とは、どれだけ大掛かりなイベントなのだろうと驚いた。 被り物で描いている手前の人が、今回誘ってくれた漫画家の赤津さんだ。上手いのが見られて悔し嬉しい。 暗いので僕は肩にライトを張り付けて描いている。これのおかげで手元がよく見え、なんだかメカ内蔵のサイボーグになったような気分で嬉しかった。 エヴァ対ガンダムで1枚いきましょうという提案があったので、二人で描いた。 思ったように描けなかったので、ここで一旦心が折れた。 でも「これが欲しい」と熱心な方が貰って行ってくれたので立ち直った。 持って行ってくれるのはありがたいが、こんなでかいの邪魔じゃないかなぁと思う。 暗いのでライトで照らして描く。 ライトは肩にテープで装着。 線画の段階ではもう少し松本風だったのですが、色を塗ったら印象が変わりました。 イベント自体は夕方に始まり、終電前に終わったので、体力的にありがたかった。 |
カレンダー
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
|